鍵盤楽器式記憶術

TOP > 現代作曲家探訪記 〜楽譜からのぞく世界〜【鍵盤楽器/木管楽器/金管楽器/弦楽器/打楽器 | 書籍】

現代作曲家探訪記 〜楽譜からのぞく世界〜【鍵盤楽器/木管楽器/金管楽器/弦楽器/打楽器 | 書籍】

ご購入の前に必ず利用規約をお読みください商品構成書籍仕様A5判縦/460頁楽器鍵盤楽器/木管楽器/金管楽器/弦楽器/打楽器グレード編成パート譜著者/監修者林 光出版社ヤマハミュージックメディアJAN4947817239864ISBN9784636894066作曲家、林光さんによる現代作曲家考察同時代の作曲家の視点から現代作曲家を縦横無尽に語る評論集。

待望の書籍化!2012年1月に亡くなった日本を代表する作曲家、林光さんによる現代作曲家考察。

楽譜を通じ、時に忘れられ、時に歪められてきた作曲家の真意や、音楽と時代との関わりなどを読み解く。

【あとがき:池田逸子(音楽評論家)】【内容】楽譜からのぞく世界ヘンツェの足跡ルイジ・ノーノレオシュ・ヤナーチェクユン・イサン(尹伊桑)の軌跡ハンス・アイスラーの歩みクルト・ワイル幻のショスタコーヴィチ全集アルノルト・シェーンベルクの楽譜(私的出会いに沿って)海賊版とコピイのある風景(間奏曲風に)ポーランド派のスコア手書き譜の美〈異端〉の作曲家群像パウル・ヒンデミットオリヴィエ・メシアンゴットフリート・フォン・アイネムスティーヴ・ライヒフランシス・プーランクリゲティ・ジェルジバルトーク/コダーイクルターグ・ジョルジストラヴィンスキーの周辺ホアキン・ロドリーゴオペラ台本をめぐって(間奏曲風に)回想 柴田南雄ヴォーカル・スコアをめぐって回想 武満徹編曲をする作曲家たち1898年生まれジャン・フランセテレージンの作曲家たちスケッチ・草稿・下書き二十世紀の弦楽四重奏を〈読む〉日付のある音楽北米の作曲家たちリゲティの50年代ブソッティの華麗な手書き譜「冬の旅」の変貌プログラムの記憶(間奏曲風に)映画音楽の記憶からロシア革命直後の音楽「編曲」者たちヤナーチェクの草稿失われた映画音楽魔法の角笛悪意のファゴット たたかうショスタコーヴィチ楽譜の中の言葉冬の時代の過ごしかた■著者プロフィール林光(はやし・ひかる)1931年10月22日、東京生まれ。

東京藝術大学作曲科中退。

尾高尚忠、池内友次郎に作曲を師事。

1953年間宮芳生、外山雄三と作曲グループ「山羊の会」結成。

同年、「交響曲ト調」で芸術祭賞、1956年「オーケストラのための変奏曲」で第4回尾高賞、196年映画『裸の島』(新藤兼人監督)の音楽でモスクワ映画祭作曲賞、1996年ヴィオラ協奏曲「悲歌」で第44回尾高賞など受賞。

作品は器楽曲、声楽曲、劇音楽、映画音楽など多岐にわたり、合唱曲「原爆小景」をはじめ、社会的メッセージをもった作品も多い。

また日本語と音楽との自然な結びつきを探求。

オペラは『白墨の輪』『白いけものの伝説』『セロ弾きのゴーシュ』『森は生きている』『吾輩は猫である』『変身』『三人姉妹』等々、30作をこえる。

日本オペラへの多大な成果により、オペラシアターこんにゃく座の芸術監督および座付作曲家として第30回サントリー音楽賞を受賞。

『私の戦後音楽史』(平凡社)、『日本オペラの夢』(岩波新書)、『林光 作曲家の道具箱』(一ツ橋書房)など多数の著書のほか、CD20枚+書籍1巻からなる『林光の音楽』全1巻(小学館)がある。

2012年1月5日没。

享年80歳。

検索用情報書籍 > 評論/エッセイ/読み物|鍵盤楽器/木管楽器/金管楽器/弦楽器/打楽器|林 光|ヤマハミュージックメディア| 

楽天で購入3,024円(税込み)